- HOME >
- metathinking
metathinking
大阪大学大学院で設計全般を統合的に扱う設計工学を修了。プロジェクトのプロセス管理理論に精通。プロジェクトマネジメントのような複合的な問題を対処するには俯瞰の視点が必要不可欠であるので、メタに(俯瞰して)考えるメタシンキングを推し進める。
MetaThinking for Innovation
2025/1/9 考え方
「もっと賢くなりたい」とは、誰しも1度は考えたことがあるのではないでしょうか。 ただ、思ったはいいものの、実際に何をしていけばいいのかをはっきりと把握している人は割と少ないように思います。 今回は、賢 ...
2024/12/31 本
普段どんな本を読んでいるのか聞かれることがあるので、「思考力を上げる」をテーマにして個人的なおすすめをカテゴリ別に紹介します。 できる限りスラスラと読める本を選抜しておいたのでご安心を。 思考力を上げ ...
2024/12/30 抽象化・具体化
私たちは、「具体」と「抽象」を行き来しながら物事を考えています。 この「具体と抽象を行き来する」思考がうまくできると、普段の思考力が飛躍的に向上します。 今回は、具体から抽象、抽象から具体に落とし込む ...
2024/12/30 人間関係
私たちは日々、多くの情報や課題に直面します。 そんな中で、問題解決やアイデア創出を行う際に大切なのが「抽象度」という概念です。 抽象度の高い人は、物事を広く多角的な視点で考えることができ、他の人とは異 ...
2024/12/29 仕事術
現代のビジネスシーンでは、人工知能AIの進化が目覚ましいです。 そのため、私たちはAIが簡単にはできないような、よりクリエイティブで複雑な発想を必要とする「抽象度の高い仕事」が求められる場面が増えてい ...
2024/12/28 抽象化・具体化
仕事の中で、アイデア発想や問題解決で行き詰まることはないでしょうか。 こういったときは、「抽象度を上げる」というスキルが役立ちます。 抽象度を上げることで、物事を広い視点でとらえ、より斬新なアイデアを ...
2024/12/28 仕事術
誰かに何かを伝えるとき、相手にちゃんと理解してもらうのは簡単なようで難しいものです。 言葉を尽くして説明したのに「結局、何が言いたいの?」と言われたり、誤解されたりした経験がある人もいるでしょう。 分 ...
2024/12/28 仕事術
仕事や日常生活で、スケジュール管理は欠かせない必須スキルです。 しかし、スケジュール管理に苦手意識を持っている人も多くいます。 今回は、スケジュール管理が苦手な人の根本的な原因とその克服方法について解 ...
ビジネスシーンや日常生活では、答えの無い問題に直面することも多く、思考力が求めらることが多々あります。 その思考力を鍛えるために有効な方法の一つが、具体化・抽象化のトレーニングです。 具体化・抽象化の ...
2024/12/23 仕事術
仕事や学校などで、飲み込みが早い人は一目置かれる存在です。 新しいスキルや知識を素早く理解して活用できる人は、成長が早く周囲から信頼されやすいです。 では、飲み込みが早い人にはどのような特徴があるので ...