- HOME >
- metathinking
metathinking
大阪大学大学院で設計全般を統合的に扱う設計工学を修了。プロジェクトのプロセス管理理論に精通。プロジェクトマネジメントのような複合的な問題を対処するには俯瞰の視点が必要不可欠であるので、メタに(俯瞰して)考えるメタシンキングを推し進める。
MetaThinking for Innovation
2024/12/22 考え方
日常生活や仕事の中で、なにかうまくいかないなと思うことはないでしょうか。 そんなときは、「自分を俯瞰して見る力」がとても大切です。 このスキルを身につけることで、自分の行動や思考のパターンを把握し、よ ...
2024/12/23
職場で「適当にやっておいて」「いい感じに仕上げておいて」といった指示を受けた経験はありませんか? このような抽象的な指示は、その指示を実行する受け手にとって非常にわかりにくく、結果として誤解やミスにつ ...
2024/12/23
今の社会では、ますます情報のスピードや複雑さが増し、さまざまな状況に柔軟に対応する力が求められています。 そんな中で、視野を広げることはとても大切なスキルです。 視野を広げることで、新たなアイデアを得 ...
自分に自信が持てないと感じることは、誰しも一度は経験します。 それは新しい挑戦で困難に直面したときや、思い通りにいかない状況に直面したときに特に顕著になります。 このような時ほど、自ら意識的にプラスに ...
2024/12/11 就活
自分の特徴を知ることは、自分自身の成長やキャリアを考えるときに必要になります。 自分自身を深く理解することで、強みや弱み、価値観、モチベーションの源泉が明確化します。 しかし、「自分の特徴を知る」とい ...
2024/12/5 考え方
日々の生活の中で、「俯瞰力(ふかんりょく)」という言葉を耳にすることがあると思います。 「俯瞰力が高い人は仕事ができる」「俯瞰力がある人はリーダーに向いている」と言われるほど、このスキルは重要視されて ...
2024/12/1 考え方
私たちは日々、成功や失敗を繰り返しながら成長していきます。 このような中で特に大切なのが、「過去の経験を活かす力」です。 この力がある人は、同じミスを繰り返さず、効率よく新しいことを学び、次のステップ ...
2024/11/29 仕事術
「仕事が終わらない」「時間がいくらあっても足りない」 こんな悩みがある人が、あなた自身やあなたの周りにいたりするのではないでしょうか。 仕事の効率が悪い状態が続くと、ストレスがたまり、成果も出ず、モチ ...
2024/11/27 考え方
私たちは日々、仕事や生活の中でさまざまな決断を迫られています。 そのとき、目先の利益にばかり気を取られたり、目の前の問題に集中するあまり全体像を見失ってしまった経験がある人もいるのではないでしょうか。 ...
2024/11/25 考え方
仕事をする上で、「全体像を把握する」というスキルはとても大切です。 プロジェクトをスムーズに進めたり、効率よくチームを動かしたりするためには、個別具体の部分的なことばかりではなく、より広く全体を把握し ...