metathinking

大阪大学大学院で設計全般を統合的に扱う設計工学を修了。プロジェクトのプロセス管理理論に精通。プロジェクトマネジメントのような複合的な問題を対処するには俯瞰の視点が必要不可欠であるので、メタに(俯瞰して)考えるメタシンキングを推し進める。

thinking

【3分でわかる】メタシンキング徹底解説!

メタシンキングは、学生・社会人問わず何か考えるときのベースとなるスキルです。 メタシンキングができると物事を多面的に捉えられるようになります。さらに、それは柔軟な発想力にもつながり、他の人が簡単には思 ...

view of life

【人生の目的】この世に生きる意味はあるのか?

2024/7/7    

「生きる意味はあるのか?」 これは誰しも人生のふとした時に考えるテーマです。ただ、自分ひとりで考えていても、なかなか自分なりのいい考えに落とし込めないこともあると思います。 今回は、そんな「生きる意味 ...

thinking

【パーパス】まだやってないの!?今からでも遅くない思考術「目的思考」

2025/1/18    

最近「パーパス」という言葉を耳にすることが多くなってきたのではないでしょうか。 ビジネスシーンでは企業の社会的意義という意味で使われていますが、「何のために存在するのか」という目的から逆算して「今」を ...