ビジネスシーンや日常生活では、答えの無い問題に直面することも多く、思考力が求めらることが多々あります。
その思考力を鍛えるために有効な方法の一つが、具体化・抽象化のトレーニングです。
具体化・抽象化のスキルを身につけることで、多角的な視点で物事を考える能力が飛躍的に向上します。
今回は、具体化・抽象化の基本概念からトレーニング方法までをわかりやすく解説します。
ポイント
- 抽象化・具体化のトレーニング方法がわかる
具体化・抽象化とは?
具体化・抽象化は、それぞれ物事を異なる視点でとらえるための思考方法です。
具体化と抽象化は、それぞれ次のような意味を持ちます。
具体化:
物事をはっきりと形や内容がわかるようにすること
抽象化:
個別の事柄から共通点や本質を抜き出してまとめること
具体化と抽象化の2つのプロセスを繰り返すことで、思考の幅と深さを広げることができます。
具体化と抽象化については、こちらの記事で具体例を用いてより詳しく解説しています。
-
【考える本質】具体から抽象、抽象から具体をわかりやすく簡単に解説!
2024/12/30 抽象化・具体化
私たちは、「具体」と「抽象」を行き来しながら物事を考えています。 この「具体と抽象を行き来する」思考がうまくできると、普段の思考力が飛躍的に向上します。 今回は、具体から抽象、抽象から具体に落とし込む ...
抽象度という言葉を使うと?
抽象度とは、物事がどれだけ一般的であるか、またはどれだけ具体的であるかを示す尺度です。
この抽象度という言葉を使うと、具体化と抽象化は次のように言い換えることができます。
- 具体化:抽象度を下げる
- 抽象化:抽象度を上げる
抽象度については、こちらの記事でより詳しく解説しています。
-
【3分ですぐわかる】抽象度とは何か?簡単にわかりやすく解説!
2024/11/21 抽象化・具体化
日常生活やビジネスシーンにおいて、「抽象度」は思考を深めるための重要な概念です。 ただ、抽象度と言われてもそれが何を指しているのか、なかなかイメージできない人も多いのではないでしょうか。 今回は、抽象 ...
具体化・抽象化トレーニングの方法
具体化・抽象化のスキルは、日常生活や仕事の中で意識的にトレーニングすることで鍛えることができます。
それぞれ次のような方法がおすすめです。
具体化のトレーニング
抽象的な言葉を具体化する
抽象的な言葉を、具体的なアイデアや行動に変換してみましょう。
例えば、「自分にとっての成功」とは何でしょうか?
- 会社で役職に就く
- 結婚して子供を授かる
- ゲームのランキングで1位を取る
5W1Hを使って掘り下げる
あるテーマについて「誰が」「何を」「いつ」「どこで」「なぜ」「どのように」を考え、具体化します。
例えば、「良いプレゼンテーション」について考えてみましょう。
- 誰が: チームリーダー
- 何を: プロジェクトの成果を報告
- どこで: 社内会議
- どのように: スライドを用意し、短く明確に話す
実例を集める
知り得た優れたアイデアを記録して、使える実例としてメモしておきましょう。
抽象化のトレーニング
分類・共通点を探る
物事にある共通点や法則について考えます。
例えば、「リンゴ」「バナナ」「ブドウ」の共通点は何でしょうか。
これらには次のような共通点があります。
- 「果物」
- 「食べられる」
- 「甘い」
「なぜ?」を繰り返す
ある事例に対して「なぜ?」を繰り返し問い、その本質を探ります。
例えば、「顧客対応でありがとうと言われた」場合を考えてみましょう。
- 顧客が満足したから
- 迅速かつ丁寧に対応したから
- 相手の期待を超えた対応をしたから
何かにたとえる
ある物事を別の表現で表すことで、類似点を把握する練習になります。
例えば、回転寿司は工場のベルトコンベアとモノの運び方で構造的に似ています。
まとめ
今回は、具体化・抽象化の基本概念からトレーニング方法までをまとめました。
具体化・抽象化は、思考力を高める上で非常に大切なスキルです。
繰り返し練習することで、柔軟かつ論理的な思考力を身につけることができます。
よく読まれる人気記事は、そのままスクロールかサイドバーから見れます