thinking

【1分でわかる】抽象度が高いとは?わかりやすく簡単に解説!

2024年6月23日

日常生活やビジネスシーンで、「抽象度が高い」という表現を耳にすることがあると思います。

しかし、それが一体何を意味するのか、どのような場面で使われるのかを理解している人は意外と少ないかもしれません

今回は、「抽象度が高い」という表現についてわかりやすく簡単に解説します。

ポイント

  • 抽象度が高いという意味がわかる
  • 抽象度が高い例がわかる

抽象度とは?

「抽象度」とは、その物事(情報や概念含む)がどれだけ具体的であるか、またはどれだけ一般化されているかを表す言葉です。

抽象度については、こちらの記事でさらに詳しく解説しています。

thinking

【3分ですぐわかる】抽象度とは何か?簡単にわかりやすく解説!

2024/7/25    

日常生活やビジネスシーンにおいて、「抽象度」は思考を深めるための重要な概念です。 ただ、抽象度と言われてもそれが何を指しているのか、なかなかイメージできない人も多いのではないでしょうか。 今回は、抽象 ...

抽象度が高いとは?

Advertisements

では、「抽象度が高い」とはどういったことを意味するのでしょうか。

「抽象度が高い」とは、より一般的で広い視点から物事をとらえることを意味します

逆に、「抽象度が低い」とは、より具体的で個別詳細の物事を意味します

例を挙げると、「キャベツ」は具体的で個別詳細のモノを表し、抽象度が低いです。一方、「野菜」は「キャベツ」を含むカテゴリー自体を表し、抽象度が高いと言えます。

まとめると、「キャベツ」と「野菜」を考えると、「キャベツ」は抽象度が低く、「野菜」は抽象度が高いです

抽象度が高いモノとは?

抽象度が高いモノというと、一見すると何を指しているのかわからないことも多いです

それは、抽象度が高くなればなるほど概念的になるからです。そして、抽象度が高くなるほど人によって考えることが異なってきます

先ほどの例において、「野菜」をさらに抽象度を高くすると「食べ物」になります。

「食べ物」よりも「野菜」「野菜」よりも「キャベツ」の方が誰でも同じようにイメージしやすいですよね。

抽象度が高い例

では、もっと「抽象度が高い」という概念の例を見てみましょう。

ビジネス戦略

ビジネス戦略の話をするとき、「市場シェアの拡大」や「顧客満足度の向上」といった表現は抽象度が高いです。

具体的にはどのように市場シェアを拡大するのか、どういった施策で顧客満足度を向上させるのかということを考える必要があります。

哲学

「存在」や「真理」、「正義」といった哲学的な概念も抽象度が高いです。

人によって考え方が違い、もちろん答えが1つではありません。

科学の理論

ニュートンの「万有引力の法則」やアインシュタインの「相対性理論」は抽象度が高い概念です。

これらの理論は、具体的な現象を一般的な法則として説明したものです。

環境保護

よく言われる「持続可能な社会の実現」などの環境保護のスローガンは抽象度が高いです。

リサイクルの推進や森林保護など、具体的な共通指標が必要になってきます。

経済政策

「経済成長を促進する」というのは、聞こえは良いかもしれませんが抽象度が高いです。

減税や公共事業への投資など、具体的な政策をきちんと明らかにする必要があります。

まとめ

今回は、「抽象度が高い」についてまとめました。

抽象度が高いということは、より一般的で広い視点で考えていることを意味しています。

抽象度の概念を理解し、使いこなすことで日々のコミュニケーションや思考の幅を広げることができます。

よく読まれる人気記事は、そのままスクロールかサイドバーから見れます

おすすめPR


~本は「読む」時代から「聴く」時代へ~

12万以上の作品を移動しながら聴くことができます!

30日間無料で体験できるのは今だけ!!!

AmazonのAudibleを無料体験する!

たくさんのご回答ありがとうございます!

本サイトの品質向上のため、アンケートにご協力いただいております。

所要時間1分程度の簡単なアンケートです。

アンケートはこちらから



-thinking
-